11 住み続けられるまちづくりを(研究シーズ)

「目標11:住み続けられるまちづくりを」を解決する課題に取り組んでいる教員です。

個別の教員について詳しくお知りになりたい方は、教員名をクリックしてください。

氏名 学部 学科 職名 研究内容
大浦 靖典 工学部 機械システム工学科 准教授 大型構造物の振動試験
田中 昂 工学部 機械システム工学科 講師 橋梁など大規模構造物の非破壊検査
井上 敏之 工学部 電子システム工学科 講師 光/マイクロ波通信による高速多ユーザーネットワーク
伴 修平 環境科学部 環境生態学科 教授 水草の嫌気発酵にバイオマスガス化
工藤 慎治 環境科学部 環境生態学科 講師 都市環境からの微粒子の挙動
香川 雄一 環境科学部 環境政策?計画学科 教授 都市社会地理学(都市環境問題の歴史的分析)
瀧 健太郎 環境科学部 環境政策?計画学科 教授 湖や川、水辺と地域社会との相互関係(水循環と社会)
平岡 俊一 環境科学部 環境政策?計画学科 准教授 持続可能な地域づくり活動においてNPO?市民セクターが担う機能に関する研究
市民参加?協働型の持続可能な地域づくり活動の推進体制(環境パートナーシップ)
堀 啓子 環境科学部 環境政策?計画学科 講師 持続可能な社会─生態システムの実現に向けた研究
村上 修一 環境科学部 環境建築デザイン学科 教授 地域の将来像を描く(自治体の公園などの設計多数)
陶器 浩一 環境科学部 環境建築デザイン学科 教授 強度と自由度を備えた狭小間口住宅工法の開発
髙田 豊文 環境科学部 環境建築デザイン学科 教授 木造住宅の耐震性能に関する研究
木質材料接合部の強度向上
一般PC用建築シミュレーションソフト開発
耐震診断方法の検討
製材方法の研究
歴史的建築物の補強方法の検討
白井 宏昌 環境科学部 環境建築デザイン学科 教授 建築とツーリズムに関する研究(観光によるまちづくり)
建築のカスタマイズに関する研究(建築初期からのカスタマイズ)
ヒメネス ベルデホ
ホアン ラモン
環境科学部 環境建築デザイン学科 准教授 フィリピンの大型台風の被災者住宅の研究(持続的な復興)
髙屋 麻里子 環境科学部 環境建築デザイン学科 講師 歴史的建築物の復元(観光資源化)
鄭 新源 環境科学部 環境建築デザイン学科 講師 建築環境の快適性評価(省エネルギーと快適性)
永井 拓生 環境科学部 環境建築デザイン学科 講師 地震による建物への影響評価
加藤 恵里 環境科学部 生物資源管理学科 講師 農山村の支援組織の研究
地方創生など地域振興の在り方の研究
櫻井 悟史 365体育直播学部 地域文化学科 准教授 飲食文化の問い直し。滋賀県の飲食文化と地域の居場所との関係
娯楽文化の問い直し。観光の意味。人の流れについて。
印南 比呂志 365体育直播学部 生活デザイン学科 教授 地域ブランド力の向上。新たな地域ブランド力の考え方。
佐々木 一泰 365体育直播学部 生活デザイン学科 准教授 地域空間利用 石山アートプロジェクト ショッピングモールなど
大江 由起 365体育直播学部 生活デザイン学科 講師 生活行為や年齢層に応じた照明環境に関する研究
丸山 真央 365体育直播学部 人間関係学科 教授 地域社会の「小さな自治」 地域自治区制度等の研究
新しい都市問題 農村の人口減少と都市部への集中 格差の拡大
農山村と都市のつながり 移り住んだ人の行動に着目して
岡本 紀子 人間看護学部 人間看護学科 准教授 地域在住高齢者の肺炎予防、高齢者看護学、地域看護学
新井 香奈子 人間看護学部 人間看護学科 教授 地域包括ケアの時代における地域?在宅看護の専門性
牧野 耕次 人間看護学部 人間看護学科 教授 精神科の看護におけるインボルブメント(関わり)の研究
川口 恭子 人間看護学部 人間看護学科 講師 ひきこもり状態にある人と家族への支援
下通 友美 人間看護学部 人間看護学科 講師 精神科訪問看護の研究