人間看護学研究科

?

人間看護研究科(修士課程)の人材養成目的と3つの方針

○ 人材の養成に関する目的 ○ アドミッションポリシー ○ カリキュラムポリシー ○ ディプロマポリシー

研究科の構成

 人間看護学専攻は、次の4部門で構成されています。本研究科は、看護学に関する高度な専門的知識?技能と高潔な倫理観をもち、人々の健康と安寧に貢献できる人材を育成します。

教育研究部門の特色

基盤看護学部門(研究コース)

 将来の看護学を先導する問題解決型の実践能力をもつ高度専門職者の育成をめざします。そこで、看護現場のトータルな実態を正確?適切に把握できる能力を養うのみならず、看護科学の基礎的研究方法をマスターします。また、社会における看護の役割?機能に基づき、個人?家族?集団に対して提供する看護技術の評価、開発から全人的ヘルスケアシステムの構築などをより発展させる能力の開発および看護実践現場における看護現象の理論的評価ならびに看護ケア技術のエビデンスの追求と看護介入方法の実証的?開発的教育研究を行います。

生涯健康看護学部門(研究コース)

 母子を含めた家族および女性への健康支援、小児期?成人期?老年期の病気を持つ人々への看護支援において、複雑な問題を解決できる高度専門職者の育成をめざし、対象となる人々とその家族の健康増進および継続的な療養?生活を支援する創造的な看護システムの開発のための教育研究を行います。

高度実践看護学部門(専門看護師育成コース)

慢性疾患看護分野

 慢性疾患が増加する現代社会において、人々が生活の営みの中で健康管理を続けられるよう、様々な側面から総合的に援助する高度専門職者の育成をめざします。そこで、慢性疾患の予防、慢性疾患を持つ人の理解と専門的支援方法、慢性疾患を持つ人に適用される制度?政策とその革新方策等を学び、新たなヘルスケアシステムの構築と慢性看護に活用できるケア技術の創造を実現するための方略を修得します。

在宅看護分野

 在宅看護の対象となる療養者や家族の現状とニーズを捉え、人々の人権を尊重し、生活の質の向上に寄与できる高度な看護実践能力を養います。具体的には、倫理的判断?医学的判断に基づく的確なニーズの把握と支援、ケアマネジメント能力、コーディネーション、経営管理能力、研究能力を高め、先を見据えた在宅ケアシステムの構築に資する質の高い在宅看護実践能力を習得します。

※実務経験5年(うち3年は慢性疾患看護学分野または在宅看護分野における実務経験であること)を有し、さらにこの課程修了後6か月の実務研修を積むことで、年1回実施される専門看護師認定審査を受けることができます。

助産学部門(助産師育成コース)

 すでに看護学の課程を修了している人を対象に、周産期における助産のエビデンスを追求し、専門的な判断と技術に基づいた安全な周産期ケアを提供できる専門職者の育成をめざします。また高度な周産期母子医療に対応すべく、ハイリスク妊産褥婦を含めたマタニティケア能力を育成します。2年間のカリキュラムは、ウィメンズヘルスの保持増進に向けて包括的?継続的に支援する能力や、リーダーシップ能力、研究能力を修得できるように系統的に編成されています。

※修了後は、助産師国家試験の受験資格を得ることができます。
?